日本国内 総合格闘技・柔術界・グラップリング発展の為に日々、闘志を燃やすLUTADOR達をご紹介
このページにて、感謝を込めて愛用選手や関係者など含め、今後紹介していきます。














フィル・バローニー
ファブリシオ・ヴェウドゥム(ショートボクセ)
ビビアーノ・フェルナンデス(グレイシー・バッハ)


デビッド・カマリロ(AKA)
デラ・ヒーバー(デラヒーバ柔術)
ガウヴァオン&レオジーニョ



アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ
ヒカルジーニョ
山本"KID"徳郁 選手(AKAにて撮影)

佐々幸範 選手
(パラエストラ東京 所属)
福田力 選手(GRABAKA 所属)



北出拓也 選手 現在黒帯
端 智弘 選手(PUREBRED 所属)現在黒帯
茂木康子選手(ストライプル所属)現在 茶帯


大沢ケンジ 選手も愛用(和術慧舟會A-3)
佐々幸範 選手(パラエストラ東京)
中村 K太郎 選手 (和術慧舟會東京本部 所属)





佐々幸範(パラエストラ東京)
植松直哉(クロスポイント吉祥寺)
茂木康子(ストライプル)
北出 拓也(パラエストラ千葉ネットワーク)
端 智弘(PUREBRED大宮)
福本よう一(和術慧舟會 RJW)
中村 K太郎 (和術慧舟會東京本部 所属)
端貴代(和術慧舟會東京本部)
Edge(総合格闘技闇愚羅)


UFCファイター

中村K太郎選手(和術慧舟會東京本部)

コメントは、暫くお待ち下さい。


MUNDIAL 2005 柔術世界王者 BLACK BELT昇格!!

10th BJJ World championship ブラジル・リオデジャネイロにて見事優勝
茶帯ペナ級決勝では、史上初の日本人対決が決勝で実現した。
MUNDIAL表彰台にて、師匠中井大先生に黒帯が送られた佐々幸範選手。
決勝では、植松直哉選手と激しい攻防のすえポイントで勝利を勝ち取った。

佐々幸範
PARAESTRA 東京所属、現在他の道場でもインストラクターも務める。
彼の若さと、人の良さでこれから、プロ柔術の黒帯達へ勝負を挑む。
とにかく強いLUTADORでる。センスの良さはバツグンで王者の風格がある。
9月には、他のパラエストラ内にてもセミナーも開催。
世界王者のキモノには、LUTADOR FIGHT プロ仕様の
パッチが光る。
佐々選手もまた、日本人離れした、ナイスガイ。女にモテモテである。
LUTADOR FIGHTのロゴTとサングラスがやけにお似合いときている。
今後は、グラップリングで世界を取るとう。そんな彼をサポートしています。
PARAESTRA 川越 (左:代表澤田まこと氏)で
佐々選手はそこでも、インストラクーも務めると言う。

澤田まこと氏
柔術茶帯 2005インターナショナルマスター
&シニア マスター紫プルーマ級優勝の実績の持ち主。

 パレストラ川越は→こちら


柔術+総合格闘家 植松直哉

私が総合格闘技のチケットを買い一般ファンの頃からプロとして格闘技界を引っ張ってきた一人。
90年後期からプロ修斗などで活躍。佐藤ルミナ選手らと修斗を盛り上げる。
柔道、サンボ、柔術など常に技を取り込む格闘人生そのままである。

植松直哉選手(クロスポイント)も総合格闘技共に、柔術に打ち込む姿勢は素晴らしく
早川光由選手(トライホース)、デラヒーバ大先生やビビアーノから技を学んだLUTADORである。

浜島代表が務める、Gi-プロ柔術では、ビビアーノとの激闘が忘れられない。
今後開催のワールドトーナメントGi大会での日本人
優勝を願っている。
彼の悔し涙、男の涙は強さに変わる。選手として人としても、全てに対して尊敬してしまう。

MUNDIAL 2005 ブラジル大会帰国後、BLACK BELTに昇格し、黒帯での試合が楽しみである。
ジャパン柔術もトツプの選手が増える一方で、レスリング人口を抜いたとも言われている。
今では、キックや総合格闘技の大会などに、柔術の試合が組まれる時代になった。
うれしいかぎりである。修斗からのオファーも後を絶たない。

彼も、佐々選手同様にKORAL JAPANの初期メンバーとして活躍が期待されている。
彼のGiにもLUTADOR FIGHTのパッチが光る、スウェットパンツに、COMPETIDOR バックがよく似合う。

植松直哉:「俺は柔術家だ!」 と彼は言う!

彼のプロ柔術での激闘と、修斗の試合、総合格闘技の教則DVDは3種とも絶賛発売中!!
格闘技 DVD WEB STORE こちらで販売中。

福本よう一選手(和術慧舟會 RJW)

GCM主催、オクタゴン5会大会でメインを勤め、見事勝利!!

修斗Aクラスの復帰が待ち遠しい。風貌に似合わず、素晴らしい心の持ち主である。



格闘人生はRockに近いと彼は言う

エンセン井上さんから大和魂を注入されたナイスガイ トモヒロック☆84こと端 智弘(PUREBRED)

格闘技が盛んな今の現状以前からグラップリングや総合格闘技を学ぶ。
強力な選手で集うPUREBREDに揉まれ、オールラウンダーの端選手。
柔術大会にも出場、グラップリング、総合格闘技と戦う幅の広いLUTADOR(FIGHTER)である。

2005.10.16 Giグラップリング・アマで見事優勝。
修斗のリングに1年ぶりに復帰。11.29試合が決まった。さすがである。
試合では、ルタドールのラッシュにショーツで出場!。でもって優勝。
今度は、修斗のリングに立つと言う!。

兄弟で格闘技を学ぶ、妹も端、あたりまえ^^
端貴代選手(和術慧舟會東京本部)もスマックに参戦中。

 彼も選手でありながら指導者でもある、これからも応援していこう!

 トモヒロック☆84!! 格闘道場日記ならぬ笑い満載のブログは→こちら


☆ビッグシスター☆

端貴代選手(和術慧舟會東京本部)

大森ゴールドジムで開催された、SMACK GIRL グラップリング大会で 無差別級トーナメント(参加9名)で
素晴らしい激闘の末、服部選手(ALIVE)を最後の数分でテイクダウンを取りみごと優勝!!

自分のミドル(-58kg)級12名参加にもエントリーし、決勝で惜しくも
赤野選手(AACC)には破れたものの、素晴らしいスタミナとガッツには、誰もが拍手を送りました。

ビッグシスター、今日は取材人皆に囲まれ、実の兄 トモヒロック☆84 (PUREBRED大宮)に
追いついた感じがしました。きっと、ブラジル遠征中の兄も勝利を祈っていたことでしょー

端兄 トモヒロック☆84 コパドムンドで、三位入賞!!

兄弟で格闘家を掻き回す戦う姿勢は、見習わなくてはならない!!



柔術界の大物プロモーター IF-PROJECT 代表

IF-PROJECT代表の浜島邦明氏。プロ柔術 GROUND IMPACTの開催で日本に
柔術を広める。Giアマ大会も定期的に開催し、他の大会にも引っぱりだこ。

今、道場建設ラッシュと、大会数の多さで果たして内容の濃い大会は幾つあるのだろうか?
彼の柔術に掛ける熱い熱情と比例して、半端じゃない金を掛ける。中途半端が嫌いな浜ジーニョ。
彼主催のデラヒーバーカップ大会を視察するこの鋭い眼孔、普段の目付きとひと味違う。
LUTADOR FIGHT製作の特注サイズ デラヒーバ大会Tを着て、大会を仕切るのはお見事!!
大会を開催する度に、毎回尊敬してします。食う、寝る、稽古で体もデカクなる^^。

柔術道場 アカデミアAzでの指導に日々忙しい中、弟子を引連れブラジル大会にも積極的に参加させる。
今までに、レオジーニョ、ヒカルド、デラヒーバ、ビビアーノとこの日本国内で試合を見せてくれた。
いつも叩かれるが、プロ柔術の戦いの場を設ける彼に、選手側が感謝しなければならない時期にきている。
日本でもっとも遅れを取っている、GRAPPLING大会開催を彼に期待している。

彼がGi大会終了後、デラヒーバーと涙したシーンは今でも忘れられない IF-PROJECTは→こちら


柔術に掛ける情熱は素晴らしい!

柔術のみで飯を食う男として日々、柔術に命を掛ける 北出拓也選手 茶帯
今や、PARAESTRA 千葉所属でインストラクターを勤める。

各柔術大会に積極的に出場、LUTADOR FIGHT NO-GI JIU-JITSU大会
グラップリングトーナメントにも出場。ガロ級で見事優勝。
ビビアーノやデラヒーバーからも技を取得。
個別セミナーなどでも自分の技帳に細かく書き取るなど、勉強格闘家。

携帯電話をやっと購入、そんな日本侍のブラジル人似のこの男。
良く、日系ブラジル人に間違えられる そんな彼は柔術衣
(KIMONO)が良く似合う奴のGiには、LUTADOR FIGHTのパッチが光る!!
2005.10.16 Giグラップリング・アマで見事優勝。グラップラーでもある。

ルタドールとは、ボルトガル語で、ファイターを指し何事にも挑戦する人の事を
LUTADORと意味する 。彼にピタリハマる。



蝶のように舞、ムチでしばく!! マシンガンシンデレラ

スマックガールF ネクストシンデレラ トーナメントで優勝
その後、スマック本戦に参戦し、近い階級で誰からの挑戦も受ける。
このスレンダーでナイスなボディからパンチをくり出すこのお嬢。
グランドでも決める時は決める、そんな舞選手は、LUTADOR FIGHTのフルコスチュームで
毎回リングに向かう。ぶっちゃけ お嬢には良く似合う カッコイイ!!
マシンガンの餌食になりたいファンは数多く居るにちがいない。

上の男(橋本氏)に柔術テクも学び、チョークで絞め落とし一本も取る
この女ストライカーの熱い戦いに男女が釘づけになる。
チーム絶頂のリーダーで、(チーム品川)いつなんどきも練習・リングに向かう、尊敬する。

 スマックガール、女子格のレベルアップと共に舞選手の人気も急上昇!!
 リングを降りた素の姿で、とうとう格闘技通信の1ぺージをカラーで飾っる。
 彼女を意識して、コスチュームや自分の個性を出す選手が増えたのは間違いない。

 SMACK GIRL 代々木大会の大舞台 Dynamic!!のリング上でムチでしばかれたかった...

 そんなLUTADORでもある彼女の秘密の穴 HP & Blogは→

  結婚しプロとしては引退に至る。




国内アマ柔術・グラップリング大会仕掛人。

総合格闘技・柔術アマチュア選手の育成やプロモートも手掛ける 橋本欽也氏
スマックガールでは、主に外人選手のブッキングやケアを担当。
PARAESTRA 小岩に席を置き、15、舞両選手を育てた柔術男。
彼の口からは、スペイン語、英語、ポストガル語、橋本説が飛びかう。

今月6月号のゴン格では1ページにわたり紹介される。しかも自らカリフォルニアに渡米
今月の紙プロではカラー17ページにわたりアブダビ・橋本記者... 凄い!!。

彼の周りには、なぜかいつも人が集まる。格闘界必要人物。
LUTADOR FIGHTのジャージで登場の橋本欽也氏はアブダビ大会でもこのお姿。
彼も、ルタドール(ファイター)であり、日々の練習はかかさない。



No Jiu-Jitsu, No life.

女グラップラー スパイダー茂木康子選手 彼女のハートはLUTADOR!!
ストライプルに席を置き、柔術時代到来の初期から平直行大先生に柔術を学ぶ。
世界大会にも出場し、7年のキャリアで柔術界を引っ張る日本国内の女子柔術界の第一人者
スマックガール主催の柔術大会では、スーパーバイザーとして女子界を盛り上げる。

柔術チーム「
mogyupple」のリーダーで中野ゴールドジム内で柔術インストラクターをも
務める、そんな彼女のグラップリング、総合の試合用コスチュームは、ファイターギア LUTADOR FIGHT。

今年2005年に総合デビューでしかも、メインに抜擢。
SMACK GIRL、G-SHOOTOと総合格闘技のリングを爆進中!!
格闘技、柔術界で顔も広く、普段は女らしさで、姉御として親しみられ
彼女の周りには、男女構わず集まってくる。

IF-PROJECT 代表、浜ジーニョ、上の(松本氏)と柔術話をおかずに、飯を食い朝まで語り明す。
今勢いのある女子格界は茂木康子が居たからこそあるのです。

同じ世代を生きてきたので、応援したくなる!尊敬してしまう!

グレイシー柔術、佐藤ルミナを愛す そんなルタドール 姉御のHPは→




LUTADOR MC / ACTOR

総合格闘技・柔術大会でのMCで引っ張りだこの 松本"パピーニョ”康氏
俳優でもあり、グラスコ柔術アカデミーで柔術テクを習得中。
DESAFIO、デモリッション、スマックガール、プロアマ柔術Gi大会などで現在MCを担当。

彼の人柄と声に誰もが魅了される。IF-POJECT,修斗のスタッフしてもおなじみ。
最近では、佐藤ルミナ選手DVD発売記念トークイベントや関西大会のMCをもこなす。

 ペケーニョに会うと、”おい!ルミナ"と言われる。どことなく似ている
 LUTADOR FIGHTのロックスターJKTと、スウエパンで登場の松本氏も彼もサポートしています。

 TV番組 はぐれ刑事にチンピラ役で登場。役者精神もLUTADORである。
 
 格闘技界の裏も見れる松本"パピーニョ”康氏のBlogは→こちら



総合格闘技・柔術界 女子界は俺にまかせろ!!

ただ今、今後の展開について構想を練っている スマックガール実行委員会マッチメイカー勝井氏。
初期P.O.Dにて格闘技の良さを学ぶ。総合格闘技・柔術の発展にも熱意を燃やす。

忙しい勝井氏との打ち合わせ中、話しながら寝る得意技がある。そんな彼の依頼で、今年2回
Smack Girlの大会TシャツをLUTADOR FIGHTで企画・製作した。
Smack GIG Jiu-Jitsuのチャンピョン パッチ、チャンピョンジャージ、トロフィー製作など
彼と、色々なアイデアをしぼりだす。そんな彼もLUTADOR FIGHTのメッシュCAP,T-シャツで仕事を取る。

メッシュCAPのその裏には、デラヒーバー大先生の直筆サインが刻まれている。みんな欲しがる。
私と同じ少年の心を持った、スパーバイザーである。そのサングラス!もしかして...フル装備。

韓国に続き、代々木第2で開催。本音、女子格が、ここまで大きくなるとは思わなかった。
代表含め、スマックガール実行委員会の面々は凄い情熱を持った方々である。
LUTADOR FIGHTとしても、大会スポンサーとして役にたっている事を願いたし、感謝している。
このお方も近所に引っ越してきた スマックガールは→こちら


この女凶暴につき!?
斉藤"Edge"あゆみ(総合格闘技闇愚羅)この女17才の最年少にてスマックガール本戦に参戦!

現在は、大阪 総合格闘技闇愚羅に席を置く。
参戦2回目にして、ライト級トーナメントに出場。準優勝をとげる。
14才からボクシングをはじめ、16才から本格的にリキジムにて総合格闘技を学ぶ。

打撃の実力は、対戦相手が遠慮する程の実力の持ち主。殴る・踏みつけるが口癖。
総合アマチュア第1戦目では、1R 23秒でヒジ攻撃による反則負け。
闘争心の強いハートを持った男前の女ストライカーである^^
舞選手とのスパーリングで強さを増す一方、柔術にてグランドテクニックにも磨きがかかってきた。

女子格スマックファンの皆様へ!
リングを降りた彼女も普通の女であり、リングを降りれば女の子ですよ。
ファンの皆様気軽に声を掛けてあげて下さ〜い。

実力のあるアスリート! edgeもLUTADOR FIGHTのショーツにパーカーを羽織る。
腕のタトゥーがあうように、虎を私自らスプレーペイントしてあげた、我ながら良く仕上がった。
このひとには、ほんとよく似合う。このひとが...愛するのがヴァンダレイ・シウバ。

 調子に乗ってか edge:「今度は龍を入れてください!」何て言っちってる。
 勝手に大阪に引っ越すは、名前をEdgeにしたとか...  ブログは→こちら



柔術を愛する柔術魂 編集長!!

柔術を愛し、とうとうDVD付きの雑誌 「柔術魂」を発売する
Docomoに押し掛け、e-柔術という名の、公認サイトを立ちあげさせた男
この男も、近所に住む。
格闘技雑誌や、ネットに彼の写真を良く見掛ける。
記者として、選手の立場に立ってコメントを掲載するため、自ら柔術を学び、試合にも出る。
バイク、メットにLUTADOR FIGHTのステッカーを貼り、バイクでよくオフィスにやってくる

うまい飯を食いながら、今後の格闘技・柔術界について多くを語る。
仕事に対しても、野心家で夢がデカイ。
ブラジルから帰国後、MUNDIAL 2005にて撮影した彼の力作フォトをお土産に頂いた。

こやつの名前は鈴木章太郎。
ルタドール・ファイトが今、熱いと彼の中で評価が高い。

キモノにもLUTADOR FIGHTのパッチを付ける、外見からして
想像も付かないが、こだわりが奴にはあるらしい。
良く思うのだが、キモノを着るとみんな様似なり、カッコ良く見えてしまうのだろうか?

 ビーサン姿しか見た事がない そんな彼もルタドールである!!

コメント&フォト:LUTADOR FIGHT CO. 代表

ここのページに乗せてくれと殺到中!!
選手や関係者で俺も紹介してくれ!と言う出たがりは、こちら 代表 宮嶋までどうぞ。

Copyright (C) 2003-2008 LUTADOR FIGHT CO. All Rights Reserved.

LUTADOR FIGHT CO.